あなたが住んでいるまちにも、訪れるまちにも、今の姿には理由があります。
普段なにげなく見ている地形や川や道も、その背景を知れば、これまでと違って見えてきます。
ブラアイチは、愛知県が名古屋地理学会、土木学会中部支部と協力して、
まちのストーリーを発掘・紹介していく取り組みで、専門家の解説を聴きながら楽しくめぐります。
そして、まちの成り立ちや過去の災害や地形を知ることで、
「まちづくり意識」や「防災意識」を持っていただき、
さらには、地域の魅力を発信することで「観光」の促進にも役立っていければと考えています。
ぜひ、ブラアイチを通して、愛知のまちの魅力を再発見してください。
~武将芸能「狂言」を楽しみ、治水、防災に貢献した戦国武将ゆかりの地をめぐる一日~をテーマとして開催。初めに狂言の上演をお楽しみいただき、その後、あま市の歴史を学びながらまちを歩きます。
<参加費500円>
<事前申し込み必要>
詳しくは下記をご覧ください。
歴史を語る二川、自然があふれる二川
あなたはきっと、好きになる。
歴史を語る二川、自然があふれる二川
あなたはきっと、好きになる。
バスツアーとタイアップし、
清流豊川の源流域へ
ちいさなまちの大きな魅力!
五条川と歴史が育んだまち
伊勢湾台風から60年、
令和の時代を迎え。
2017年から2019年3月開催までに開催したブラアイチを掲載した、パンフレットが完成しました。下記よりダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
桜薫る、平和のまち、
その礎の痕跡を辿るまちあるき
お城だけじゃないいつもと違う犬山
歴史と潮風の香るまちを歩く
川と水に育まれた歴史・文化とは?
ささしまライブ乗船場~中川運河へ
天下人ブランド!岡崎の城下町はどうつくられた!?